'06夏韓国ソウル旅行1日目

7/26(水)
朝5時半過ぎに起き荷物の最終点検をして車に積み込む。
ナビの入力をして6:15家を出る。天気は晴れて日本は暑くなりそう。松平インターから東海環状に入り湾岸経由で知多半島道路。常滑インターで下りネットで予約済みの駐車場には到着予定時刻の5分前6:55に到着。
中部国際空港まで車での送迎。青い空に蒼い海、セントレア大橋からの眺めは素晴らしくその青い空間に空港が浮かんで見える。これから迎える旅行を前に「幸せだなぁ〜」と実感。
セントレア大橋からの眺望を楽しみながら5.6分で空港。展望デッキを眺めた後、朝食を食べJTBカウンターで受付。その後今度は「ちょうちん横丁」や「レンガ通り」を一通り見物。

セントレア展望デッキ
展望デッキ
セントレア展望デッキ
展望デッキ
空港内
中部国際空港内
早めの9時半前に搭乗手続きを終え免税店をぶらっと見て搭乗口前で寛ぐ。
飛行機は全日空NH941便、機種は320という小さめ機種。10:30名古屋発12:30ソウル着で10:10搭乗開始。席は窓側で定刻どおり離陸。名古屋港を見ながらどんどん上昇。若狭湾から日本海に抜けるのが確認出来た。
途中、海苔巻きイナリ、カツサンドとワインの機内食。下降を初め雲から抜けると韓国の山並みや民家が見えてきた。仁川(インチョン)国際空港には定刻の12:30到着。天気は曇りで今にも雨が降り出しそうな雲行。

まず入国審査。しかしここで外国人カウンターに行くのを間違え韓国人カウンターに行く。
すると審査の親父がムッスとした顔で「コリアンオンリー」と聞こえないような声で呟いた。しかもかなり横柄な態度。この対応で少し気分を害し、「感じの悪い韓国人だ」と2人で話しながら10m程先の外国人カウンターで入国審査。
次に預けた荷物は無かったので税関に行き申告書を提出し入国手続きは終了。
出口の手前の「外換銀行両替所」で両替を済ませ到着出口を出て現地ガイドの所に行く。 他の客が集まるまで少し空港を歩き回り戻ると既に皆集合していてカミさんが自分が来ない事で1人焦っていた。
メンバーはオバサン4人組みと娘2人組が2組それと自分達の全部で10人と意外と少ない。早速小さめのマイクロバスで出発。

仁川周辺の韓国西側海岸はかなりな広範囲で干潟が広がっていて上空からもそれが確認出来た。仁川の南には「天童よしみの珍道物語」で知られる「珍島(チンド)」が有るとの事で「海が割れる」とか「道が出来る」という歌詞の意味が理解できた。
珍道物語談等の簡単な案内とエステや漢方、独自ツアーの宣伝をしながら高速道路を結構荒い運転でバスは飛ばしていく。
漢江(ハンガン)川という大きな川沿いに凄い数の高層アパートが建ち並んでいる。ソウルは韓国の人口の1/4に当る1000万人以上が住んでいる大都市。近郊も含めると韓国全体の1/2がこの地区に結集しているとの事。
この狭い盆地に東京と同じ人がいる訳だから人口密度の高さは容易に想像できる。

昌徳宮の入り口敦化門(トンファムン)
木造二重楼閣としては最古
派手な長靴と衣装のガイドのお姉さん日本語が上手
14時30分からの日本語ガイドツアー
正殿の門進善門
仁政殿の門
1時間強で市内中心部に着く。まず最初は世界遺産の昌徳宮(チャンドックン)。歴代の朝鮮王朝の表舞台となった王宮で唯一世界文化遺産に登録された王宮。中は広くここで1時間半歩きながら日本語のガイドを受ける。 ここは毎時定められた時間にガイドの案内でのみ見学が出来るとの事。

仁政殿(インジョンジョン)
仁政殿の門
昌徳宮仁政殿
この建物は昌徳宮の正殿
昌徳宮からソウルタワー
ソウルタワー
まず昌徳宮の入り口の敦化門から入場。初めに昌徳宮の全体地図を前にガイドさんの挨拶とコースの説明があった。
このガイドのお姉さん、衣装と長靴が派手でかなり目立つ。日本語が上手なうえ真面目な口調で結構面白い事を言う。
場内は『チャングムの誓い』で撮影された所も幾つかあり、該当場所ではガイドさんがこうゆう場面が撮影された。という説明までしてくれる。

仁政殿(インジョンジョン)
この建物は昌徳宮の正殿
秘苑(ピウォン)と芙蓉池(プヨンジ)
チャングムでもお馴染み
子役のチャングムがイ・ヨンエ変わった所
チャングムでもお馴染み
次に向かったのはここから直ぐ近くの宗廟(チョンミョ)という所。ここも世界文化遺産に指定されている所で朝鮮王朝が歴代国王と王妃の位牌を祀り祭祀を執り行った場。
バスで入り口の公園に行くと年配のおじさん達が沢山たむろしていてチョット異様な光景。日本でいうホームレスがたむろしている公園の感じ。しかしこの人達は別にホームレスではなく韓国ではこうゆう気の合ったおじさん同士が一緒にこうゆう所に居るのは珍しくないとの事。
この宗廟は中はそんなに広くなくこのツアーのガイドさんが簡単な説明をしながら1時間弱で終えた。

宗廟の正門 蒼葉門(チャンヨッムン)
宗廟の正門蒼葉門
宗廟の正殿(チョンジョン)
宗廟の中心の建物
宗廟の正殿(チョンジョン)
宗廟の中心の建物
次は明洞の街を40分位自由見物。しかしこんな半端な時間ははっきり言って無駄。バスで解散し自分達はカミさんのリクエストでガイドに連れられ漢方の店に。ここでカミさんは体を診て貰っている間自分は時間を持て余し店のカタコト日本語のお姉さんと世間話。「年よりずーと若く見える」との営業お世辞に気を良くしながら 時間いっぱいまでここで過ごす。
今度はバスで免税店に行きここで約1時間。これも無駄な時間。まぁそれでもカミさんも自分もブランド物は嫌いではないのでブランド店を中心にそれなりに楽しく周った。 ここでカミさんは早速買い物。
次は待ちに待った夕食の時間。バスで移動中今まで何とか持ち堪えていた雨がついに降り出してきた。時間はもう7時半を回っている。10分程でお店に到着。場所はソウル南方漢江川近くの龍山区漢南洞にある「金剛山(クムガンサン)」という焼肉店。お店は外国人団体向けのツアー専門店で皆日本語が通じ客も殆どが日本人。
ここで「骨付きカルビと冷麺」の夕食。カミさんは肉は苦手なため自分は2人前の骨付きカルビとビール。しかし十分満腹とまでは行かなかった。

アジュンマが肉を切ってくれる
金剛山(クムガンサン)
骨付きカルビと冷麺
金剛山(クムガンサン)
金剛山の入り口
金剛山(クムガンサン)
食事も終わりいよいよバスでホテルへ向かう。途中、メンバーの娘2人組が違うツアーの様で「昌徳宮」に行かず直接ホテルに行き、8人で周っていた。残った3組もホテルは別で自分達は1番最後に到着となり時間は丁度9時に着いた。 8時には夜の街中に繰り出せると思っていただけにかなり時間的に損した感じ。やはり団体観光ツアー付きは時間的に無駄が多い。
部屋に行き金庫に貴重品をしまい、簡単な荷物だけで夜の散歩。ホテルの部屋で準備している間にかなり雨が降った模様で外に出ると道路や周りはびしょ濡れ。しかし雨は上がっていて傘を差さずに歩けた。
ロッテ百貨店を横切り外換銀行から明洞の駅の方に向かう。この通りで屋台での食べ歩きをしようと思っていたが雨の為か店もあまりやってなく、また食欲もあまり無かった。
ミリオレに入ったが時間も無いため直ぐに出て南大門市場へ向かう。市場の一部を少し覗き雰囲気を味あう。
「社長、安いよ〜、お姉さん」自分達が通ると何故か皆日本語で客引き。 偽者のブランドが堂々と売っている。バスでガイドさんも言っていたが韓国は殆どがニセモノ。百貨店と免税店以外はほぼニセモノらしい。バックなどを売っている店の前では「おにいさん完璧なニセモノあるよ」と腕を引っ張り客引き。ホント笑ってしまう。
今度はソウル駅に向かい大型スーパーのロッテマートに行く。ソウルの街は眠らない街で朝まで営業の店はかなり多い。ここのスーパーも0時まで営業で店内をゆっくり見て廻れた。ミネラルウォーターやツマミ類を買って帰りは地下鉄。
ソウル駅から隣の市庁駅までは歩けない距離でもないが疲れたのと深夜という事もあり地下鉄移動。

宿泊先のベストウェスタン ニュー ソウル
ベストウェスタン ニュー ソウル
宿泊先のベストウェスタン ニュー ソウル
ベストウェスタン ニュー ソウル
部屋室内
ベストウェスタン ニュー ソウル
地下から外に出ると雨が降っていた。0時頃ホテルに着き買ってきた塩辛キムチ等をツマミに一杯。
明日の予定は朝、市庁広場など周辺を散策し朝食を食べ8:20ロッテホテル発の「JTBチャングムちゃん号」の予定。
1時過ぎにベットに入る。前日、あまり眠れなかった為直ぐ眠れると思ったがなかなか眠れない。 結局朝方2時間ほどまどろんだだけ。



HOME ・・・・・ 旅行記目次 ・・・・・ ソウル旅行TOP ・・・・・ 次の韓国旅行2日目へ行く