興福寺、東大寺 秋の奈良公園

11/16(日)



毎年恒例の秋の自治会旅行に夫婦で参加。
自治会の旅行は'10の大井川鉄道SL列車の旅 以来4年ぶり。今回は割合近い割にはそう行く機会もない「奈良公園」という事で参加。
奈良公園は多分、高校の修学旅行か社会人成り立ての頃、以来

鏡池に映る中門と大仏殿そして紅葉 東大寺
東大寺鏡池

家から歩いて5分弱の集合場所から7:45出発。今回も名阪観光の近鉄バス。 東海環状の松平インターから伊勢湾岸に進む。
恒例の菓子やおつまみそしてアルコールが配られ、 朝からビールやワイン、日本酒でほろ酔い状態。
伊勢湾岸を過ぎた四日市辺りで大渋滞があるという事で長島のSAでトイレ休憩。
そして約2時間の渋滞。 車内では初め21歳のガイドさんが頑張っていましたが其の内「きみまろのDVD」にバトンタッチ
そして渋滞が終わった最初のSA、ここは多分トイレが大渋滞なので次のSAとの事だったが数人がもう限界という事で、 ここ四日市のSAでトイレ休憩
予定より1時間半近く遅れの13時少し前、奈良へ到着。そして予定変更でまずは昼食! ここでもビールが進み結構気持ちがいい状態
食事の後は5分程で有名な五重塔を始め、東金堂、国宝館などがある「興福寺」。
興福寺 境内
興福寺 境内
国宝館
国宝館

まずは境内で全員の集合写真。そして文化財収蔵、展示施設の国宝館に行く。
国宝館内は阿修羅像、仏頭、彫刻、絵画、書籍、工芸、考古資料等「国宝」や「重要文化財」の興福寺の秘宝が満載。
撮影禁止で素晴らしさが伝わらないのが残念!
南円堂
南円堂
三重塔
三重塔

時間が遅れている為、国宝館を観た後は殆ど時間が無く足早に境内の一部だけを見物。
三重塔、北円堂、猿沢池のある所には行く時間が無かった。
最後に東金堂と五重塔を写真に収める。五重塔は高さ50.1mとの事でまるでビルの様に高い!
東金堂と五重塔
東金堂と五重塔

バスで公園内を移動して東大寺まで!
まずは南大門が出迎えてくれる。高さ25mもある日本最大の山門。
東大寺 南大門
東大寺 南大門
南大門の木像金剛力士像
木像金剛力士像

大きな南大門を抜けて少し行くと鏡池。その鏡池の横を進むと中門。
東大寺 中門
東大寺 中門
東大寺 中門
東大寺 中門

そして中門を抜けると、いよいよ東大寺大仏殿が姿を現す。
東大寺金堂(大仏殿)
東大寺金堂(大仏殿)

真近から見るとほんとデカイ!さすが世界一の木造建築物。
これでも幅は創建当時の約3分の2との事。
東大寺金堂(大仏殿)
東大寺金堂(大仏殿)

そして中に入り本尊である仏像、東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)を見る。そう、奈良の大仏!
順路の大仏にむかって左側から見て行くと、虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)が安置されている。
東大寺盧舎那仏像 (奈良の大仏)
奈良の大仏
奈良の大仏と虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
奈良の大仏

そして左端には、広目天(こうもくてん) 広目天は「通常ならざる目を持つ者」 の意味との事だが、ホント眼光するどい眼差。
そしてその逆右端は、多聞天(たもんてん)。 多聞天も四天王の一人で単体で祀られる時は「毘沙門天」と言われる。
広目天(こうもくてん) 東大寺
東大寺
多聞天(たもんてん) 東大寺
東大寺

大仏殿を出て境内を散策。紅葉もピーク時にはまだ少し早いがそこかしこで色付きだしている。
東大寺 境内の紅葉
東大寺
東大寺 境内鏡池
東大寺

鏡池の方に行くと池に紅葉が映りこんで綺麗!
鏡池と紅葉
鏡池と紅葉
鏡池と紅葉
鏡池と紅葉

そして鏡池の大仏殿と中門が正面に見えるポイントでは池に映る紅葉とのコントラストが絶妙!
欲を言うと背景が青空か夕陽だったらもういう事がなかったのに・・・
鏡池に映る中門と大仏殿そして紅葉
東大寺境内

南大門を出て東大寺参道を散策がてら、参道のお店でお土産を物色。
東大寺参道
東大寺参道
せんとくん
お土産を物色

カミさんがお土産を物色している間、自分は奈良公園をブラッと!
奈良公園
奈良公園
奈良公園
奈良公園

駐車場に戻りバスで一路豊田へ!
帰路も関ドライブインを越えた四日市手前で渋滞。これを避け途中まで下道を走行。
結局、豊田は予定より1時間半遅れの20時少し前の到着



HOME ・・・・・ 旅行記目次 ・・・・・ 前の'14秋 浜名湖 ・・・・・ 次の12月高山旅行