北海道9日間の一人旅 PartU5/17(金)朝、6時頃起き先ずは部屋の「源泉かけ流しの展望檜風呂」 24時間蛇口から温泉が掛け流しと言う贅沢! そして窓からは洞爺湖
のんびりと部屋で風呂に入った後は、8時から朝食 今日も洞爺湖を望む絶景のレストラン
朝食もクオリティーが高い 「おしながき」種類も豊富
薄日が差し込んで明るいテーブル サラダや刺身も旨い!
贅沢な朝食 朝には欠かせない筋子やたらこ
そして満腹になったところでフルーツのデザート 普段そんなには飲まないコーヒーも美味しく感じる!
部屋に戻りまったり そして最後、部屋の「源泉かけ流しの展望檜風呂」 結局大浴場は最初に一回入っただけ、あとは全て部屋風呂 11時にチェックアウト 11:29JR東室蘭行きに間に合わせ送迎 東室蘭駅で1時間20分ほどの待ち時間で再びJRで登別
JR登別駅入口では熊のお出迎え 少し待って宿の送迎バスで登別温泉まで
本日の登別温泉での温泉旅館は「花鐘亭 はなや」 ここもこじんまりとした温泉旅館
部屋は和室8畳+踏み込み 昨日のホテルと同じく、宿の仲居さんが荷物をもって部屋まで案内してくれます
窓も大きく開放的 窓の下には宿の庭園その横には温泉が流れる大湯沼川 部屋からの眺望はまぁ、そこそこいい感じ!
仲居さんが部屋の中や色々案内説明してくれます
ルームツァーの後は館内の探索 上品で品のある純和風の宿
17時まではビールやお酒そして牛乳やコーヒーの無料サービスがある お酒は2種類の飲み比べだったがビールだけでお酒までは行きつかなかった(^^;
サラッと館内の探索を終え次は温泉街の散策 地獄谷まで車で送迎して貰う で、帰りはここから温泉街を散策しながら宿まで
温泉街の散策を終え、今度は楽しみの温泉 内風呂に少し浸かった後は露天風呂でのんびり 源泉かけ流し100%の硫黄温泉、白濁の硫黄泉は登別温泉特有の硫化水素臭の香り!
やっぱり登別温泉はいいです! お肌がすべすべで硫黄の香りがする そして用意された抹茶で一服
抹茶の次は窓際でビール! いやぁー、幸せです
食事の前にもう一度温泉に浸かる で、次は楽しみの夕食、ここの宿は部屋食、まぁこれも選択の理由 そしてこの宿は色々料理の内容を選べる 簡単な定食から会席料理まで
で、食事は白老牛三昧会席 結構高級なお肉でステーキやすき焼きがメイン 牛三昧の食事ですが牛肉以外にも色々ある
食前酒は日本酒を選択、まぁ一口位の量ですが・・・ 直ぐにビールに移行!
たっぷり食べた後はデザート 純和風の旅館だからか?和菓子
食事の後は軽く部屋飲み そして2度ほど温泉に浸かり就寝 5/19(土) 朝6時頃起き先ずは温泉 で、7時に朝食。今日は10時前に出るので少し早め
朝食も部屋食 まぁ、普通の温泉旅館の朝食という感じ
朝食後ももう一回温泉に浸かる 最後、登別の湯をたっぷり満喫! 9:50に送迎バスで登別駅前まで
登別駅前発10:21の札幌行き高速バス「高速白鳥号」で一路札幌へ! |
次のPartV | ・・・・・ | 北海道9日間の一人旅 TOP | ・・・・・ | 旅行記目次 | ・・・・・ | HOME | ・・・・・ |