紅葉の松平郷

'07/11/17(土)



小春日和の気持の良い陽気に誘われ午後から松平郷に行ってみた。(松平キョウと読まず『GO』ですジャパ〜ン)
ここは愛知県豊田市の南東部、 徳川家のルーツ松平氏の発祥の地。松平東照宮、高月院、松平城址など松平氏ゆかりの史跡が多く残っている。
まずは松平郷の4km程手前の大給城址に行く。 松平郷とこの大給城址を含め「松平氏遺跡」として国の文化財にもなっている。
ところが手前の道にガードマンが立っていて工事で通行止め! 我が家から車で5〜6分位の距離なのでまた後日訪れる事にして松平郷に行く。

松平郷史跡観光案内図
観光案内図
松平郷亭(休憩所)
松平郷亭
一部で所々綺麗に色着ていました
紅葉
園内は紅葉の見頃にはまだ早かったが一部で所々綺麗に色着ていた。
まずは松平東照宮。境内には松平家で代々産湯に使い家康誕生時にも使用した「産湯の井戸」や松平郷館(資料館)などがある。

松平東照宮
松平東照宮
産湯の井戸の由来
産湯の井戸の由来
産湯の井戸
産湯の井戸
東照宮から次は「松平親氏公像と7対の石柱」の方へ行く。
天下池周辺の紅葉は結構色付いていた

松平東照宮前の紅葉
松平東照宮前の紅葉
いい感じで赤くなっていた
いい感じで赤くなっていた
天下池の紅葉
天下池の紅葉
7対の石柱の奥に家康の祖先で松平城を築いた「松平太郎左衛門親氏公」の像がある。
そして次は室町塀の横を散策しながら高月院。

松平親氏公像と7対の石柱
松平親氏公像と7対の石柱
松平親氏公像
松平親氏公像
高月院の方に続く室町塀
高月院の方に続く室町塀
高月院は松平氏の菩提寺で、 家康から寺領100石が寄進されなど、歴代将軍、江戸幕府から厚い保護を受けていた。
まず徳川家光寄進の高月院の山門が入り口。 境内には家康お手植えの枝垂桜や高松宮殿下お手植えの松などもある。

高月院 山門
高月院 山門
高月院
家康
境内にある松平氏墓所
松平氏墓所
境内を一通り散策。参道からの紅葉などこの辺りもいい感じに染まっていた。

高月院境内
高月院境内
この辺りの紅葉も鮮やか
この辺りの紅葉も鮮やか
参道からの紅葉
参道からの紅葉
高月院を出て「トンボ沼」や「あやめ恋路」などを散策しながら駐車場まで戻る。

鮮やかな赤に染まったもみじ
鮮やかな赤に染まったもみじ
トンボ沼
トンボ沼
あやめ恋路
あやめ恋路
この他にも松平城址や松平郷展望テラス等もあるが今回は周らなかった。
っていうか車に戻った後に思い出したが、まぁーいつ度でも来れるので今回はパス!

紅葉の時期に松平郷に訪れたのは初めてだったが「紅葉の松平郷」はまた格別。


HOME ・・・・・ 旅行記目次 ・・・・・ お散歩&お出掛け目次 ・・・・・